ビットコイン価格上昇のピッチが早くなっている
◆ビットコイン価格上昇に要した時間日数
$0 - $1000: 1789日
- $2000: 1271日
- $3000: 23日
- $4000: 62日
- $5000: 61日
- $6000: 8日
- $7000: 13日
- $8000: 14日
- $9000: 9日
- $10000: 2日
- $11000: 1日
- $12000: 6日
- $13,000: 17時間
- $14,000: 4時間
- $15,000: 10時間
- $17000: 2時間
- $18000: 10時間
- $19000: 3分
ビットコイン先物、18日上場へ-米CMEグループ | 日刊工業新聞 https://t.co/QuCFL2QiZL
次の「世紀の空売り」はビットコインか-ヘッジファンドは先物上場待ち - Bloomberg https://t.co/ioAsNYzTlR
CBOE(シカゴ・オプション取引所)のビットコイン先物は日本時間11日午前8時に上場される— 世界四季報( I oT) (@4ki4) 2017年12月5日
先物が上場することにより大口の資金が流入することへの期待感などから 上昇のピッチが早くなっています。現在のビットコインの時価総額が約30兆円ぐらいなので、12月に入り10兆円強のお金が流入してきたことになりますね。
ビットコインバブル
2011: "bubble"
2012: "Bubble"
2013: "Bubble"
2014: "Bubble"
2015: "Bubble"
2016: "Bubble"
2017: "Bubble" pic.twitter.com/FzV21EGf0j— 世界四季報( I oT) (@4ki4) 2017年12月8日
通貨として認めざるをえない規模になりました pic.twitter.com/DhSYfDAYtK
— ビットコイン王 (@bitcoinoh) 2017年12月6日
Here are currencies that #bitcoin is more valuable than and the ones it still has a long way to catch up on via @topdowncharts pic.twitter.com/5OKK5PnVrM
— Amber Kanwar (@amberkanwar) 2017年12月6日
GMOインターネットグループ、ビットコイン取引所間の価格差を狙われて合法的に大金を奪われる : 市況かぶ全力2階建 https://t.co/8ubN9UUBsV
ビットコインサンダーマウンテンの搭乗口はこちらだったのか pic.twitter.com/EsE7MF3OQa— 世界四季報( I oT) (@4ki4) 2017年12月9日
ちょっとこれ儲かりすぎるからツイート消しとくか・・・
一人で永久機関やってよう— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年12月9日
https://bitcoin.jp.ai/
複数取引所監視して仮想通貨の価格差を抜いてる裁定取引(アービトラージ)でサヤを抜く。
ビットコイン先物にはファンダメンタルズが無いし、そもそもキャッシュ・セトルメント(差金決済)なので、米国の機関投資家もチャートを重視すると思う。そのチャートは、カップ・ウィズ・ハンドル(紅茶カップ)のパターンを形成しに行っている。 pic.twitter.com/CpIJrVn0Hr
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2017年12月11日
現在は紅茶カップの右半分、ネックラインのすぐ下まで来ている。こういう場合、6から7割くらいの確率で過去最高値を取る。 pic.twitter.com/rk50nMr7so
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2017年12月11日
| 固定リンク
コメント